前回解説した方法で筋トレメニューの基本的な組み方をマスターしたら、次は実際に筋トレをする日、スケジュールを決めていきましょう。
その際、筋トレの効率を高めるために知っておくと良いのが筋トレの「分割」です。
今回は、筋トレの分割について解説します。
■筋トレメニューの分割とは
筋トレメニューの分割とは、曜日などの区切りで、鍛える部位を分ける方法のことです。
例えば、月曜は上半身、木曜は下半身といった分割や、月曜は脚、火曜は胸というようにさらに細分化させて分けるなど、様々な分割方法があります。
例えば、月曜は上半身、木曜は下半身といった分割や、月曜は脚、火曜は胸というようにさらに細分化させて分けるなど、様々な分割方法があります。
■筋トレメニューを分割するメリット
筋トレメニューを分割するメリットには以下のようなことがあります。
・筋トレの負荷が高まる
分割によって鍛える部位を分けるということは、一つの部位を集中して鍛えることができるため、一部位に対する負荷を高めることができ、筋肉に対してより強い刺激を与えることができます。
・一部位に対し、より多くの種目ができる
筋トレを分割することで、一つの部位に使える時間が増えるため、多くの種目を取り入れることができます。
これにより、一つの筋肉に対し複数の違った刺激を与えることができるため、より筋トレの効果が高くなります。
特に、上腕三頭筋のように、筋繊維が前部・側部・後部と分かれている筋肉は、各部位を満遍なく鍛えることができるようになります。
これにより、一つの筋肉に対し複数の違った刺激を与えることができるため、より筋トレの効果が高くなります。
特に、上腕三頭筋のように、筋繊維が前部・側部・後部と分かれている筋肉は、各部位を満遍なく鍛えることができるようになります。
■基本的な分割方法
・スプリットルーティン
筋トレの分割方法には様々な方法がありますが、基本的には上半身と下半身、もしくは体の表面と裏面で分けます。
もし、トレーニングを出来る日が頻繁に作れる場合は、「脚」「胸」「背」「肩」「腕」というように更に細分化させると、より各部を徹底して鍛えることが出来ます。
このように日別で分けていく分割をスプリットルーティンと言います。
もし、トレーニングを出来る日が頻繁に作れる場合は、「脚」「胸」「背」「肩」「腕」というように更に細分化させると、より各部を徹底して鍛えることが出来ます。
このように日別で分けていく分割をスプリットルーティンと言います。
・ダブルスプリットルーティン
ダブルスプリットルーティンとは、一日の午前中と午後にそれぞれ違う部位を筋トレする分割方法で、アスリートやボディビルの選手などが用いることが多いようです。
例えば、午前中は脚、午後は胸というように、一日の中で異なる部位を鍛えます。
例えば、午前中は脚、午後は胸というように、一日の中で異なる部位を鍛えます。
■分割方法の組み替え
分割方法はライフスタイルなどに合わせ、続けやすい分割をしていくのがベストです。
特に決まった組み替えの周期などはありませんが、筋トレメニューを変えたり、分割を変えたり、変化をつけて体と筋肉に「慣れ」が発生しないように工夫をしていきましょう。
特に決まった組み替えの周期などはありませんが、筋トレメニューを変えたり、分割を変えたり、変化をつけて体と筋肉に「慣れ」が発生しないように工夫をしていきましょう。
いかがでしたか?
このように筋トレを分割を用いて行うと、心身ともに非常に楽になり、一回のトレーニングの質が高まります。
今回解説した方法をベースに、慣れてきたらご自分が一番続けやすい分割方法を探してみるのもオススメです。
男性専門・ボディメイクコンサルタント
Ryoko